「バナナとロールパン」
・それぞれのモチーフを大まかな明暗で捉え、立体感を表現しましょう。 バナナの中身は円柱形ですが、外皮の状態では面によって明暗が分かれています。 ロールパンの明暗の移り変わり方は、球体に近いです。 ・それぞれの固有色を表現してください。 白黒に置き換えた場合、バナナよりもロールパンのほうが濃い色をしています。 どれくらいの濃度になるか、よく検討しながらトーンを塗ってください。 ・バナナとロールパンの質感(硬さなど)の違いを描き分けましょう。 バナナの輪郭は比較的シャープな曲線を描いています。一方、ロールパンの輪郭は起伏が多いです。 また、内部の描き込みによって質感の差も生まれます。 その際、単に明暗を写し取るのではなく、3次元の凹凸を意識しながら塗り分けてください。 ・モチーフが机の上に置いてある状況を描いてください。 机に接している部分と浮いている部分では、影の濃淡が変化しています。 よく観察してその差を塗り分けてください。
![]() |
![]() |