阿蘇ファームランド → 阿蘇山 → 草千里 → 熊本空港→ 羽田空港 → M.S.C
※2015年12月執筆
アニメーション制作会社のM.S.C
阿蘇山へロープウェーを使って昇る予定でしたが…
煙が出ているとかいうことで、入山禁止になってしまい…
代わりにロープウェーの乗り場の中にある、阿蘇スーパーリングという施設を
見学することになりました。
だいたい阿蘇山に登れないとなると、ここを見るしかないというところでしょうか。
日本最大のプロジェクションマッピングとか、ダイナミックでスリリングな体験とか
うたっておりますが、うーん、残念ながら個人的にはそこまでは感じられず。
白い阿蘇山近辺のジオラマに地形を映し出してはいるのですが、それ以外は
プロジェクションマッピング感を感じられませんでした。
まあ、見たから言えることなので、あくまでも意見には個人差があります。
ロープウェー乗り場の後ろにひっそりと阿蘇山神社がありました。
密かに楽しみにしていたところで、阿蘇山で時間がなくなっていたら、すっとばされるところだったので、
無事に見られてよかったです。
ただ、勝手に馬が放牧されているのかと思っていたのですが、そうではなかったのが残念でしたが。
放牧はされていませんでしたが、馬はいました。
乗馬体験ができます。
係の人がいるとはいえ、自分一人で馬に乗られるのですから、なかなか出来ない体験ですね。
それ以外の人はというと、ちょっと小高くなっているところまで昇ることができるので、
そこの頂上まで昇ってみました。
途中結構急になっていて、ぬかるんでいるので、滑りそうで怖かったです。
なんとか頂上到達記念。
草千里から一時間ほどで熊本空港。
これで九州ともお別れです。
熊本と鹿児島は、隣同士とはいえ観光地は離れているので、その部分のプランは
むずかしかったようですが、名所旧跡も含め、自然を感じられるツアーになったように思いました。
桜島も阿蘇山も入山規制のため、近くでみることはできませんでしたが、事故もなく全員無事に帰ることができましたし、また一つ、思い出と経験が増えることになればよいなと思います。